7月19日(土)を休診とさせていただき 振替で7月20日(日)の午前中診療とさせていただきます。 ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
作成した全てのインソールを紹介できたわけではありませんが、適応する疾患や障害についての紹介は一通りできたと思います。 障害や疾患がなくてもスポーツ時のパフォーマンスアップや怪我の予防も期待できます。またインソールを入れた靴を履いていると身体のバランスをととのえることができるためウォーキングなどをしている方にもお勧めです。...
都合により6月7日は休診とさせていただきます。 ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
4月25日(金)は都合により17時までの診療となります。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
インソールを本格的に作り始めて10年になります。 突然すみません!今回は作成したインソールではないんです。 この前患者様に 「先生はインソール作り始めてどのくらいたつんですか?」 って質問されて考えたらいつのまにか10年経ってました。 これからも患者様の期待に応えられるインソールを作れるように頑張りたいと思います。
今回は中学生の時に右膝の前十字靭帯を傷めたことのある患者様のインソールになります。 フィットネスジムに通っていてトレッドミルをしていると右膝に痛みが出るようになり我慢をして続けていたら左膝にもも痛みが出るようになり日常生活でも痛みを感じるようになってしまいました。...
今回は入れ替えです。 一年前に作成したインソールを新しい靴に入れ替えます。普段使いだとインソールよりも先に靴が痛んで履けなくなる事が多いです。 身体のバランスの変化や靴にも少しですが個体差があるためインソールの調整を行いしっかりと効果があるように調整していきます。...
小学生で水泳をしていて肩の痛みで来院。 整形外科でレントゲンを撮りレントゲン上は異常なしと言われた患者様です。 立った状態で肩甲骨が下がっている状態でした。検査をすると肩甲骨より下にある筋肉の緊張がある事が分かり治療し改善しました。...
茨城県からお越しの他院で治療中の患者様になります。 インソール作成のみご希望の患者様になります。 腰と膝の痛み、モートン病がある患者様になります。 インソールの形状を決める評価の段階から違いを感じていただける感性の強い患者様でした。 他院で治療中の方でもインソールを作る事ができます。 お悩みの方はご相談ご連絡下さい。
今回の患者様は仕事で現在海外に在住で夏休みに帰国した際に当院でインソールを作成させていただきました。 外反拇趾があり胼胝もあったのでアーチを高めに作る感じかなと思いながら動作の評価をしてみるとアーチを高くすると動きが固くなってしまうため思っていたほどアーチを高く支えなくていい症例でした。やっぱりインソールって奥が深いですね。...